この記事をシェア

三遠ネオフェニックス オフィシャルウェブサイト

プロフィール
三遠ネオフェニックス
クラブ社長 浜武 恭生
佐賀県出身の38歳。愛知県豊川市に本社を置くオーエスジー株式会社で設計・開発業務やマーケティング業務を経て、2013年2月に株式会社フェニックスの代表取締役社長に就任。趣味はゴルフ。好きな事は、皆で楽しく囲む酒席。
最新記事タイトル
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
  • チケット購入はこちら
  • チアスクール
  • フェニックス公式Facebook
  • ファイヤーガールズ ブログ
球団社長浜武の炎の不死鳥ブログ

 ネオフェニックスのこと チームのこと ブースターさんのこと

フェニックス浜武です。

先々週のホームゲームvs奈良戦から中4日で先週末のアウェイ大阪戦を戦いましたが、
チームは苦しみながらも勝利を掴み取り、これで11連勝となりました。

地元豊川でのホームゲームは立ち見を含む多くのご来場を頂き、先週の大阪戦でも
ブースターさんには大阪まで駆けつけて頂きました。
HCのコメントにもあるように苦しい時の声援ほど力になるものはありません!
超アウェイではありましたが、後押しいただき本当に有難うございました。

ホーム豊川でのゲームはこちら

ホーム奈良戦、そしてアウェイ大阪戦
ホーム奈良戦、そしてアウェイ大阪戦


アウェイ大阪戦はこちら

ホーム奈良戦、そしてアウェイ大阪戦
ホーム奈良戦、そしてアウェイ大阪戦

ホーム奈良戦、そしてアウェイ大阪戦


 先週のフェニックスTVで#8太田選手が話していたように、”負けないチーム”になってきました。




攻守の展開が早いのがバスケットの醍醐味ですので、瞬時のミスは起きてしまいますが、
それをチーム全体や個々のフィジカルでカバーする、そんなゲームが最近多く見られます。

先週加入した#23KJ(ケジュアン・ジョンソン)選手も、まだ慣れないながらも
チーム状況を理解して、フェニックスのバスケットを理解しようとする姿勢や、
選手自身が個々の役割を把握して、勝つためにチームが融合しているのが分かります。

このチームはあと”何か”をきっかけにして、更に良くなっていくと自身思っています。
その何かについて、シチュエーションなのかフィジカルなのかプレッシャーなのかはまだ分かりませんが。
そういう期待を持たせてくれるチームであるのは間違いないです。

そんな中、チームにとってもKJにとっても、今週のバイウィーク(休みの週)はタイミングが良く、
日本代表から休みのなかった#8太田選手においては、長らく待たせてしまった休みですが、
チームにとって、選手個人にとっても有意義な週にして欲しいと思います。


バイウィークの後、来週末から東地区との交流戦が始まります。
KJが昨年まで所属していたチームで、現在東地区1位の仙台89ers戦です。

ホーム奈良戦、そしてアウェイ大阪戦


ちなみに・・・

選手がアウェイで戦っている間、クラブ側は決して休みではありません 笑

次節浜松アリーナでのホームゲーム12月19日、20日は、年に一度のクリスマスイベントであり、
今年で3シーズン目となりますが、フェニックスのユニフォームがグリーンとなります。

昨年のクリスマスデー

ホーム奈良戦、そしてアウェイ大阪戦


今シーズンはその他にも、皆さんに楽しんで頂けるイベントを用意すべく現在準備していますので、
リリースまでどうぞ楽しみにお待ちください。

We are Phoenix





同じカテゴリー(ネオフェニックスのこと)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ホーム奈良戦、そしてアウェイ大阪戦
    コメント(0)